会津理事長杯

6月25日(土)
 会津美里町高田体育館で。
 急きょ、計画・実施していただいた大会。
 理事長・会津協会・スタッフの皆様、ありがとうございます。
 朝から雨空でしたが、多くの参加者のもと開催。
 県外からは、宮城・新潟からも参加いただき。

結果、
 優 勝  アルバルクキッズ(宮城)
        攻守共にバランスが有り、ナイスゲーム 優勝おめでとうございます
 準優勝  笹岡ビクトリー(新潟)
        まだまだ強くなる。監督も言ってました。まだまだ荒削り。これは怖い。
        kobayasi監督とお会いできてうれしい限り
 三 位  須賀川ブルーインパルス
        準決勝は見事、第一セット・第二セットがサドン。しびれる試合でした。
       YD’this(新潟)
        攻撃力、特に外野君がいい! 今後成長 期待大。楽しみです。
 この結果、エキシビジョンの新潟連合、そりゃ強いわけです。

さて BSK・・・・。
 練習に、ほとんど行っていない私ですが、審判としてゲームを見せてもらった素直な感想。
 ブルインさんに一人差で負け。今の実力ならできすぎかも。
 午前中、予選リーグ。私副審。え、BSK10人? あれ14人は来てなかったっけ?
 一人は指のけがでしょうがないとして、なんで? 気持ちの部分かな。
 確かに、ジュニアから、レギュラークラスになれば、十分怖い気持ちも分かるけど・・・。
 トーナメント交流戦。メインアタッカーをはずしたのは分かるけど・・・・この結果では。
 辛勝、内容が悪すぎ。
 (もし、nobuにアクシデントが有ったらどうなるかを6年生は考えないと。チームを引っ張る
 のは6年生一人一人です)
 幸い、本当に幸いにも、県大会まで1ヶ月有ります。
 うーん、来週ブルインさんに、鍛えてもらいましょう(お世話になります)。

審判では、
 個人的にミス多く、反省。でも体は動けていました。目がだめ。線審の引く動きを試したか
ったのですが、ラインからの距離が無く、引ききれずこれは次回また試します。
 主審、特に副審時にバックステップの多用を試みましたが、これは◎。
 上下動の多用、やはり見やすい。それに翌日、足の痛みが全く無いのは走り込みのお
かげかも。主審時、ラインに近すぎる(たまにコートにはいっている)のは癖になっているため
修正が必要。ダブルパスのシャドーでとまどいました。これまでの自分の手の上げ方とDVD
が逆だったから。昨晩観ていた映像が瞬間頭をよぎり・・・・。
 
 今回も新潟審判団が大勢きてくださりました。審判数が両コートで厳しかったため、ありが
たかったー。ありがとうございました。
 (個人的に、新潟審判団に審判賞です)

 matumoto審判のジャッジを久しぶりに見れたのもうれしかったー。準決勝、ナイスジャッジ。
 (久しぶりだからとまどっていたようですが、見事なジャッジでしたよ。6審+CMの七人で
 ジャッジするから全部主審で頑張らなくても大丈夫ですよ。そんな事を言ったら、僕なんか
 おわかりの通り、頼りっぱなしです。matuzaki審判のアドバイスは的確でしたね。
 力強いシャドーは健在です)
急きょ、準決勝第一セット(サドンが長かったー)を吹いたdaisuke審判もナイスジャッジ。

 審判デビューのyokoyama審判、見てましたよ、隣のコートから。6月5日に取得講習を受
講しての本当にデビュー大会。見事に主審までこなしていました。それも、主審の回数多く
なかったですか? (simizu親分 or kuni審判の愛? を感じました)
 堂々と、大きな、選手達にわかりやすい いいジャッジだと思いました。
 西コートの新潟のootake審判(女性審判)の主審のジャッジを御覧になったでしょうが、
声・笛・シャドーの3つが大きくて大変わかりやすいジャッジのお手本です(だと僕は思って
います)。
 動きでは、決勝主審のmatuzaki審判のあの軽やかなリズム・足運び、nokura審判の的
確なジャッジ。(先週の茨城審判団につづき新潟審判団にかんかされ)
 yokoyama審判、県南審判団みんなで向上していければと思います。宜しくお願いいた
します。
 (ブルインにはなんと言ってもwatanabe審判とfukaya審判がいますし、現在チームが強い。
 強いチームの審判はチーム内で鍛えられますから・・・・・)
  



同じカテゴリー(ドッジすごろく)の記事画像
会津へ
諸々・・・郡山ドッジ大会
第11回新春親善ドッジボール大会
合同合宿&第6回葵ライオオンズ杯
登録完了
葵ライオンズ杯ドッジボール大会
同じカテゴリー(ドッジすごろく)の記事
 ウィンターカップ (2012-12-10 05:38)
 第7回 会津若松葵L.C杯ドッジボール大会 (2012-11-24 09:37)
 ブルインさんへ (2012-11-17 19:51)
 会津へ (2012-11-05 11:28)
 合同合宿 (2012-11-04 18:43)
 中央研修会 (2012-10-29 06:41)

2011年06月26日 Posted bysetura at 09:35 │Comments(0)ドッジすごろく

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。