第10回記念大会 モールカップ

9月12日(日)
第10回記念大会 モールカップ
 むすび丸も応援にかけつけました
10回目の記念大会
に参加してきました。icon12

 仙台体育館で
BSKは本日、キングが栃木のクロスロード大会・騎士(ナイト)がモール
カップ参加。僕は騎士達の帯同で審判させていただきました。
 
審判では・・・
 僕はBコートを担当させていただきました。
 今日のテーマは先週のスーパーリーグの反省を踏まえて
 1 7割の運動量で動き、止まって見る
 2 上下動の動きを意識する
 3 サイドラインからの距離を意識して視野の範囲を広げる
の3点でした。
結果は・・・・
 運動量を抑えたせいもあり、体力的にもダウンする事が全くなく、上
下動は出来ていたかなと思います。
ただし、主審時に、撃ち合いにな
るとサイドラインによってしまう癖
が見られました。ただし線審時のポジ
ショニングに課題が残り、かすりを見るため、クロスに入った時点で、
攻撃側の選手が壁になり、見落としがあり、やればやるほど「線審」難
しさを感じました。引いてみると足下の間から下に落ちた落ちないは
見えますが、肩の付近はブラインドになりやすい。角度をつけてコーナー
付近から見ると2人の選手の間をボールが通過したときに、どちらに当
たったかが見えない。

 昨日も自分の線審側の外野からのアタック。僕はラインを見ていまし
たから、後退動作まで見ていたら、たぶんあたったのでしょう。 ベンチ
から僕に向かって、「今あたっていたじゃないの」と声がかかりました。
 たぶん明らかだったのでしょうが、僕がラインからボールに目を移した
瞬間にはボールが落ちていましたので確認できずじまい。仕方のない
ことなのですけど、やっぱり6審で頑張るしかないのですねface07

 ボールの支配権の確認でタイムが二回。もう一段・二段のレベルアッ
プが必要ですね。
 ただし、頭の中はいたって冷静でいられる様になったのは進歩なのか
な?

 第1試合に主審を担当させていただき、本当に感謝です(第1試合の
主審は大好きなので)
 準決勝3セットマッチ副審。第2セット目。1セット目の内容から、両チー
ムのゲームパターンを分析。その結果を先読み過ぎた自分の動きが、
実際の展開の中で逆になり
、反省face07(ミスジャッジには繋がりませんでし
たが)。

 個人的な感想として、昨日は大変楽しんでジャッジをする事が出来ま
した。
 サドンが大変多い好ゲームがつづき、選手の皆さん、審判団に感謝で
す。 

 本当に、体の痛みが全くと言っていいくらいなく、昨日くらいの抑え気
味の運動量が実はベストなのかもしれませんface02


 さて、今年B級を受験しようと努力している審判の皆さんのジャッジの
巧さに感動。
 同じコートだったkuni審判。上手でした。動きが流麗です。上下動もバ
ッチグー。
 また、昨日は福島県南支部のhukaya 審判が3大会目にして県外デ
ビューface08圧巻は午後のトーナメントの主審。サドンまでジャッジを見事に
こなしました。水平移動・上下動ともに申し分なし。コールも大きく的確。
普段、自チームの練習で努力されているせいでしょう。私の経験上、練
習でやったこと以上に本番はうまくいかないので、あれが実力。素晴ら
しい。僕はこれまでに取得後3大会目で、まして緊張のかかる決勝トー
ナメントで、これだけ吹けることの出来る方を見たことがありません。
 
これからが楽しみです。
(お疲れ様でした。気持ちよくジャッジさせていただきました。ありがとう
ございます。またご一緒にジャッジ出来ることを楽しみにしております)

 さてナイトは、ジュニア部門で第3位。準決勝0ゲームにされたけど、
あれもいい経験だと思います。頑張ったのではないかな。まだ小粒だけ
どやっぱり君たちはブルースターの面々です。球の速さは遅くても攻撃
スタイルはしっかりブルースターそのもの
 これからが楽しみです星

 帰りのバスの中。ひとりづつ今日の良かったところ・悪かったところを
発表させられたけど、けして悲観する事はないよ。個人の技術力のレベ
ルアップも必要だけど、精神面を含めた力の発揮の仕方のコントロール
もこれから勉強していこうねface02face02

 仙台市ドッジボール協会の皆様、1日お世話になりありがとうござ
いました星 



同じカテゴリー(ドッジすごろく)の記事画像
会津へ
諸々・・・郡山ドッジ大会
第11回新春親善ドッジボール大会
合同合宿&第6回葵ライオオンズ杯
登録完了
葵ライオンズ杯ドッジボール大会
同じカテゴリー(ドッジすごろく)の記事
 ウィンターカップ (2012-12-10 05:38)
 第7回 会津若松葵L.C杯ドッジボール大会 (2012-11-24 09:37)
 ブルインさんへ (2012-11-17 19:51)
 会津へ (2012-11-05 11:28)
 合同合宿 (2012-11-04 18:43)
 中央研修会 (2012-10-29 06:41)

2010年09月14日 Posted bysetura at 08:15 │Comments(2)ドッジすごろく

この記事へのコメント
モールカップ大変お世話になりました。
緊張の県外デビューでしたが、せつらさんの、言葉で緊張も和らぎました。

主審の時、副審をこなして頂き有難うございました。
次は、もう少し成長して同じコートにたちたいです。

これからも、ご指導よろしくお願いします。
Posted by hukaya at 2010年09月14日 22:04
hukaya 様
 県外デビューお疲れ様でした。
 またご一緒出来ること楽しみにしています。
 (県外での審判雰囲気はどうでしたか? 僕はいつも
あんな感じです。笑顔で出来るのが一番ですよね)
Posted by setura at 2010年09月15日 12:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。