第7回磐越カップドッジボール大会
12月23日(水)
新潟県阿賀野市ささかみ体育館にてで行われた第7回磐越カップドッジボール大会に
行ってきました。
朝5時40分に家を出ました。安全運転を心がけ、磐越道をひたすら新潟方面へ
県境付近から小雨が降る天気
さて、昼食時、サンタクロース登場
のサプライズや、決勝戦では落雷のためか、
体育館内の照明が落ちる本当のサプライズがあったりと貴重な体験をする事がで
きました。
優 勝 ドルフィンズ二葉 (新潟県)
準優勝 ファイナルブレイカーズ(長野県)
三 位 チームスピリッツ (長野県)
四 位 長沢ブルーモンスターズ(新潟県)
どのチームも素晴らしい。
優勝のドルフィンズは圧巻でしたし、驚かされたのは
三位のチームスピリッツ。なんと6年生無しの5年生以下だけのチーム。来年は恐
ろしいです。
(BSKもマジで見習ってほしいです、5年生よ。本当に彼らはうまいぞ)
今大会長野から2チーム、福島から4チーム参加。
長野恐るべしです。
主催チームスタッフ・保護者の皆様、新潟県ドッジボール協会の皆様、
1日ありがとうございました。
さて、審判の反省では・・・・・
新潟県の審判の皆様、特に私のいたコート、今回がほとんど初めてという方が
結構いらっしゃいまして、ドキドキしながら皆さん頑張っておられる姿に感動しました。
驚いたのは、長野からの審判の動きの流麗さ。さすが長野です。
コート責任者のMAさんお世話になりました。
(以前に増して、動きが良くなっていましたね。ライオンズでも宜しくです)
自身、
準決勝を吹かせていただき、2セット目、運動量が落ちたとたんに、かすりが見えな
くなり、運動量のキープが課題です。
ルールブックを読み直す案件も生じて、いやはやまだまだです
さて、
帰宅時、足がはれててクラッチを踏む足が重く、急遽 村杉温泉へ。

共同浴場250円なり。中は混んでいて、4つの洗い場が待ち状態。いいお湯でした。
阿賀野SAで食事をしていると、郡山の永盛ミュートスキッズご一行様と遭遇。
「新春親善大会でも、お待ちしております」
ところで帰りは強い雨、ところが県境、トンネルをくぐると雨から一転大雪。
ハンドルを握る手にも力がこもり・・・・・・・。猪苗代付近まで雪。磐梯熱海
に入って小雨に変わり一安心・・・で、
何となく温泉気分で、湯ラックスで再び入浴。
おかげで、今日は朝から足の痛みもなく体の調子が◎です。
新潟県阿賀野市ささかみ体育館にてで行われた第7回磐越カップドッジボール大会に
行ってきました。
朝5時40分に家を出ました。安全運転を心がけ、磐越道をひたすら新潟方面へ

県境付近から小雨が降る天気

さて、昼食時、サンタクロース登場


体育館内の照明が落ちる本当のサプライズがあったりと貴重な体験をする事がで
きました。
優 勝 ドルフィンズ二葉 (新潟県)
準優勝 ファイナルブレイカーズ(長野県)
三 位 チームスピリッツ (長野県)
四 位 長沢ブルーモンスターズ(新潟県)
どのチームも素晴らしい。

三位のチームスピリッツ。なんと6年生無しの5年生以下だけのチーム。来年は恐
ろしいです。
(BSKもマジで見習ってほしいです、5年生よ。本当に彼らはうまいぞ)
今大会長野から2チーム、福島から4チーム参加。
長野恐るべしです。
主催チームスタッフ・保護者の皆様、新潟県ドッジボール協会の皆様、
1日ありがとうございました。
さて、審判の反省では・・・・・
新潟県の審判の皆様、特に私のいたコート、今回がほとんど初めてという方が
結構いらっしゃいまして、ドキドキしながら皆さん頑張っておられる姿に感動しました。
驚いたのは、長野からの審判の動きの流麗さ。さすが長野です。
コート責任者のMAさんお世話になりました。
(以前に増して、動きが良くなっていましたね。ライオンズでも宜しくです)
自身、
準決勝を吹かせていただき、2セット目、運動量が落ちたとたんに、かすりが見えな
くなり、運動量のキープが課題です。
ルールブックを読み直す案件も生じて、いやはやまだまだです

さて、
帰宅時、足がはれててクラッチを踏む足が重く、急遽 村杉温泉へ。

共同浴場250円なり。中は混んでいて、4つの洗い場が待ち状態。いいお湯でした。
阿賀野SAで食事をしていると、郡山の永盛ミュートスキッズご一行様と遭遇。
「新春親善大会でも、お待ちしております」
ところで帰りは強い雨、ところが県境、トンネルをくぐると雨から一転大雪。
ハンドルを握る手にも力がこもり・・・・・・・。猪苗代付近まで雪。磐梯熱海
に入って小雨に変わり一安心・・・で、
何となく温泉気分で、湯ラックスで再び入浴。
おかげで、今日は朝から足の痛みもなく体の調子が◎です。
2009年12月24日 Posted bysetura at 13:13 │Comments(2) │ドッジすごろく
この記事へのコメント
せつらさん、はじめまして!(^^)!
初コメさせて頂きます。
私は、チームスピリッツのふじわと申します。
いつも楽しくブログを拝見させて頂いています。
又、すごく勉強になります。
先日のばんえつカップ、お疲れ様でした。
私はAコートで審判をしていました。
実は、ちょっと前のせつらさんの『今度の審判はばんえつカップ・・・・』という書き込みを見て『もしかしたら、せつらさんにお会い出来るかも!』と非常に楽しみにしておりました。お会い出来たら、ぜひご挨拶をと思っておりました。
が、こちらはせつらさんのお顔も分からず、審判割をみても『牧村』
とういうお名前は無く・・・(>_<)ご本名ではないのですね!
ただ、Bコートに福島からB級審判の方がみえている、という話を聞き、『ひょっとしたらあの方かな???』と遠目で見ておりました。
帰ってきてから、ブログを拝見し『やっぱり、いらっしゃったのか!』とお声をお掛け出来なかった事、非常に悔やんでおります。
機会があればぜひ一度お会いしたいなと思っております。
さて、当チームスピリッツですが、3・4・5年で何とか頑張っております。この間はちょっと出来すぎです。が、ばんえつカップでの経験を生かし、長野県予選を戦っていきたいと思っております。
長くなってしまい申し訳ありませんでした。
機会があれば、チームもぜひ対戦して頂きたいと思っております。
よろしくお願いします。
初コメさせて頂きます。
私は、チームスピリッツのふじわと申します。
いつも楽しくブログを拝見させて頂いています。
又、すごく勉強になります。
先日のばんえつカップ、お疲れ様でした。
私はAコートで審判をしていました。
実は、ちょっと前のせつらさんの『今度の審判はばんえつカップ・・・・』という書き込みを見て『もしかしたら、せつらさんにお会い出来るかも!』と非常に楽しみにしておりました。お会い出来たら、ぜひご挨拶をと思っておりました。
が、こちらはせつらさんのお顔も分からず、審判割をみても『牧村』
とういうお名前は無く・・・(>_<)ご本名ではないのですね!
ただ、Bコートに福島からB級審判の方がみえている、という話を聞き、『ひょっとしたらあの方かな???』と遠目で見ておりました。
帰ってきてから、ブログを拝見し『やっぱり、いらっしゃったのか!』とお声をお掛け出来なかった事、非常に悔やんでおります。
機会があればぜひ一度お会いしたいなと思っております。
さて、当チームスピリッツですが、3・4・5年で何とか頑張っております。この間はちょっと出来すぎです。が、ばんえつカップでの経験を生かし、長野県予選を戦っていきたいと思っております。
長くなってしまい申し訳ありませんでした。
機会があれば、チームもぜひ対戦して頂きたいと思っております。
よろしくお願いします。
Posted by チームスピリッツふじわ at 2009年12月26日 20:53
チームスピリッツのふじわ 様
はじめまして、コメントをいただきましてありがとうございます。 ふじわ様はAコートでジャッジされていたんですね。 ご一緒できなくて本当に残念でした。 私のおりましたBコートにもスピリッツさんからお二人の女性審判がジャッジされていましたが、本文にも書かせていただいたように、本当に流麗で上手なジャッジだと思いました。静と動がしっかりできていて、シャドーも正しく美しい。 お手本にさせていただきたくなるようなジャッジでした。
準決勝でドルフィンズさん対スピリッツさんの3セットマッチの主審を吹かせていただいていたのが私です。 (ああ、あのふがいないジャッジの審判かと言われそうで・・・)
機会がありましたら、審判でも是非チームの方でもご一緒したいですね。こちらこそ宜しくお願いいたします。
はじめまして、コメントをいただきましてありがとうございます。 ふじわ様はAコートでジャッジされていたんですね。 ご一緒できなくて本当に残念でした。 私のおりましたBコートにもスピリッツさんからお二人の女性審判がジャッジされていましたが、本文にも書かせていただいたように、本当に流麗で上手なジャッジだと思いました。静と動がしっかりできていて、シャドーも正しく美しい。 お手本にさせていただきたくなるようなジャッジでした。
準決勝でドルフィンズさん対スピリッツさんの3セットマッチの主審を吹かせていただいていたのが私です。 (ああ、あのふがいないジャッジの審判かと言われそうで・・・)
機会がありましたら、審判でも是非チームの方でもご一緒したいですね。こちらこそ宜しくお願いいたします。
Posted by setura
at 2009年12月30日 08:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。