連休・娘の宿題
8月14日(土)
お盆休み、真っ最中。毎日、家の掃除と三食料理三昧


女房と飲むための晩飯を作ったら、子供達からは、
「おつまみパーティー」と銘々され。でも酢たっぷりの
あんかけ固焼きそば は好評。ついでにサンドイッチを
作った残りのパンのみみでラスクを作ったらこれが大う
けで、これにモロキュウ・モヤシのスープと乾きものの
大皿で家族で乾杯! テーブルの上はクリスマスの様相
の日々。夜はレンタル映画チームとテレビゲームチーム
隣同士の部屋に別れて

さて、息子の読書感想文の本を買いに本屋に。こないだ読
んでいた、赤川次郎さんの「ひまつぶしの殺人」は、ミステリ
ーは・・・。じゃあ、いつも読んでる時代小説「剣客同心」や
「柳生十兵衛七番勝負」や「メタルギヤソリッド」でも、ダメら
しく。父の推薦「シャーロック・ホームズの履歴書」はブー
父の好きな阿川佐和子さんのエッセイはもっとブー
今僕の読んでるブルーバックス「マンガ統計学入門」もダメ
で、ホントめんどくさい。
僕なんか中一で故山村美紗さんのミステリーで書いたっけ。
中二で菊池秀幸さんのバイレンス、中三が遠藤周作さんのエ
ッセイだったっけ。別に小説でなくても何でも良いと思うのだ
けど。結局購入したのが「チェ・・・」。これだから中学生は
難しい。
だったら今読んでる、五木寛之さんの「海峡物語」でいいじゃん。
ところで本屋で物色していたら娘の夏休み自由研究を手伝っ
てとなり。よりによって買ってきたのが、学研の「指紋の研究」
キット

中にはアルミニウム微細粉がはいっていてなかなか本格的。
さすが、父と「科捜研の女」のマリコ ファンの娘。
ガラスのコップに指紋を付けて、アルミの粉をつけて、
浮き上がった指紋をテープに移して、黒台紙に貼って完成。
慣れると、結構面白い。面倒くさくなって鉛筆の芯を削って
指につけて、透明の粘着テープに押しつけると簡単に家族の
指紋が採取でき・・・・。
自分の指紋と家族の指紋を比較すると実に興味深い。
すっかり父がはまる。
娘も勝手に指紋採取中。
今の
子供の自由研究ってすごいです


指紋摂取中の娘・・気分は科捜研の女
お盆休み、真っ最中。毎日、家の掃除と三食料理三昧



女房と飲むための晩飯を作ったら、子供達からは、
「おつまみパーティー」と銘々され。でも酢たっぷりの
あんかけ固焼きそば は好評。ついでにサンドイッチを
作った残りのパンのみみでラスクを作ったらこれが大う
けで、これにモロキュウ・モヤシのスープと乾きものの
大皿で家族で乾杯! テーブルの上はクリスマスの様相

の日々。夜はレンタル映画チームとテレビゲームチーム
隣同士の部屋に別れて


さて、息子の読書感想文の本を買いに本屋に。こないだ読
んでいた、赤川次郎さんの「ひまつぶしの殺人」は、ミステリ
ーは・・・。じゃあ、いつも読んでる時代小説「剣客同心」や
「柳生十兵衛七番勝負」や「メタルギヤソリッド」でも、ダメら
しく。父の推薦「シャーロック・ホームズの履歴書」はブー

父の好きな阿川佐和子さんのエッセイはもっとブー

今僕の読んでるブルーバックス「マンガ統計学入門」もダメ
で、ホントめんどくさい。
僕なんか中一で故山村美紗さんのミステリーで書いたっけ。
中二で菊池秀幸さんのバイレンス、中三が遠藤周作さんのエ
ッセイだったっけ。別に小説でなくても何でも良いと思うのだ
けど。結局購入したのが「チェ・・・」。これだから中学生は
難しい。
だったら今読んでる、五木寛之さんの「海峡物語」でいいじゃん。
ところで本屋で物色していたら娘の夏休み自由研究を手伝っ
てとなり。よりによって買ってきたのが、学研の「指紋の研究」
キット


中にはアルミニウム微細粉がはいっていてなかなか本格的。
さすが、父と「科捜研の女」のマリコ ファンの娘。
ガラスのコップに指紋を付けて、アルミの粉をつけて、

浮き上がった指紋をテープに移して、黒台紙に貼って完成。
慣れると、結構面白い。面倒くさくなって鉛筆の芯を削って
指につけて、透明の粘着テープに押しつけると簡単に家族の
指紋が採取でき・・・・。
自分の指紋と家族の指紋を比較すると実に興味深い。
すっかり父がはまる。


子供の自由研究ってすごいです


指紋摂取中の娘・・気分は科捜研の女

2010年08月14日 Posted bysetura at 19:24 │Comments(0) │徒然草
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。