日光方面へ

7月15日(木曜日)
 本日、施設外研修の引率で日光へicon17

日光方面へ 

 午前中、輪王寺・東照宮・二荒山神社 午後から東部ワールドスクエアに。
 日光は久しぶり。幸い天気も、もってくれ良かったicon02

 東照宮は陽明門が圧巻。権現造りの拝殿・石の間・本殿の造りは素晴らしい。
拝殿の格子天井を見上げながら、100年以上前に来日したライトやタウトも眺
めていたんだと想像すると歴史の壮大さをかんじます。帰国後ライトによって設
計されたユニティ教会。教会のディテールが東照宮のディテールに酷似している
ことは有名ですが、建築史の授業でこのエピソードを話していただけに学生達も
しっかり見学してくれて
(*^o^*)
 鳴竜はいつも感じますが昔の職人技を感じますw(゜o゜)w

日光方面へ
 みざる・いわざる・きかざる  人の一生を表しているんですね

 昼、ワールドスクエアに移動しての洋食中華のバイキング(団体客ようらしい
です)。若者向けにスタミナ満点。あ~あ、いつもながら見ているだけでお腹一
杯の学生達のたべっぷりに感動(若いって素晴らしい)ヽ(・_・;)ノ

日光方面へ
 すごい盛りですface08

 実に18年ぶりのワールドスクエア。当時、学生の時に来た以来。食後2時間
の見学時間、建築模型大好きな僕はとっても楽しく過ごせました。学生より真剣
。今年度の卒業製作に使える題材はないかなと・・・。
 日本建築って素晴らしい。桂離宮の模型、建物もさることながら庭園部分の出
来もicon06です。 

 学生よりも楽しんでしまった1日でした。

日光方面へ
 桂離宮・・・素敵ですface02
日光方面へ
 法隆寺、授業で説明した直後だけに伽藍がよく分かり星
日光方面へ
 今は玄関付近のみ再現の旧帝国ホテル。ライトの国内での至宝ですね。

 日光より戻り、報告書を作成して七時過ぎに帰宅。大雨。
まるで熱帯のスコ-ルのようicon03face08


タグ :建築

同じカテゴリー(徒然草)の記事画像
さて今年は…
スケート教室
娘と食事
一ヶ月
振れ隅木
ムシテックワールド
同じカテゴリー(徒然草)の記事
 新春親善ドッジボール大会 (2014-01-05 20:12)
 さて今年は… (2014-01-03 21:53)
 ゆく年くる年 (2013-01-01 16:59)
 忘年会 (2012-12-15 18:42)
 スケート教室 (2012-11-17 09:30)
 年末に向けて… (2012-11-16 07:29)

2010年07月15日 Posted bysetura at 21:09 │Comments(0)徒然草

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。